顔タイプ診断を知ったあなた!
顔タイプ診断は、プロに見てもらう前にセルフ診断で簡易的に調べる事ができます。
質問に答えていくタイプで、最後に自分のタイプがわかるチャートです。
簡単に4分類がわかるのでお手軽!
このチャートですが、実際きちんと当たるのでしょうか?
キュートタイプの私がやってみました!
診断結果は・・・?
なんとキュートタイプでした!
まあ、それもそのはず。私は顔タイプアドバイザー1級です。
250人以上の診断実績もあるので、チェックポイントを間違えるはずはありません。
診断のポイントがわかるため、客観的に自分の顔が分析できるので選択できます。
ただ、それが選択できない人の場合、どうしたらいいでしょうか・・・?
今日は顔タイプ診断のセルフチェックで迷いそうな部分をまとめてみたので、参考にしてくださいね!
チェックポイントで迷いそうな部分
①顔全体の立体感
顔が平面的か立体的か選ぶところがありますが、この場合下記の内容も見つつチェックしてみましょう。
平面的を選ぶ場合
- 鼻が低い
- 顔に凹凸が無い
- 彫りが浅い
- 骨ばっていない
立体的を選ぶ場合
- 鼻が高い
- 顔に凹凸がある
- 彫りが深い
- 骨ばっている
私は純日本顔のため平面的を選びました!
目鼻立ちに凹凸があまりないのが特徴です。
②目の大きさ
顔の面積に対して、目が大きいか小さいかを見ます。
ただ、客観的にわかりにくい場合、日本の女性の目の大きさの平均が約2.7cmと言われています。
この大きさよりも大きいか小さいかでチェックすればいいですね!
ちなみに私は目が小さかったのでそちらに〇をつけています。
③唇の大きさ
自覚があるくら大きければすぐさまチェックをつけられますが、実際あまり見比べたことが無い場合は選択するのが難しいですね。
顔のバランスを見て、小さく感じれば小さい方にチェック、大きく感じれば大きい方にチェックをしますが
迷ってしまう場合は女性の平均サイズを確認してみましょう。
唇の大きさは女性は4.5cm前後が多いようです。
チェックでわからなくなったら4.5cmを目安に大きいか小さいかを確認してみましょう。
それでも確信が持てない場合は?
自己診断だと、大きさや骨感など独特のチェックポイントがわかりにくい場合があります。
そんなときは間違いなく計測できるプロに見てもらいましょう!
いつでもどこでも受けられるオンライン顔タイプ診断
顔タイプ診断に興味はあるが近くにアドバイザーがいない!
時間に追われていて対面診断を受ける時間が無い!
対面診断だと緊張してしまうのでメールのやり取りで済ませたい!
そんな女性へにぴったりの顔タイプ診断です。
20枚以上の豊富な資料と1か月のフォロー付き!
詳細はこちらから↓
1day顔タイプ診断
対面で顔タイプ診断を受けたいならこちらの講座。
3時間の講座と1か月のフォロー付き!
この1dayセミナーではあなたの顔タイプの印象や似合う服等お伝えいたします。
顔タイプ診断~垢抜けてオシャレになる!頑張らなくても素敵に見える1day講座詳細はこちら↓
こちらのリンクも参考にしてみてくださいね!
まずはセルフ診断で自分の顔の傾向をチェックしてみてくださいね!
では、また☆
ブログでは書けないお得な情報はLINEから配信します!