夏コーデの定番、Tシャツやジーンズにスニーカーなど、ラフなカジュアルスタイルが似合わないと感じる女性のために
今日はどういった女性が似合わず、また似合う着こなし方法はどんなものがあるかをお伝えしていきます。
カジュアルスタイルとは?
カジュアルは英語でcasual。
堅苦しくない、気軽でくつろいだイメージ。
さりげなく、くだけたという意味があります。
堅苦しくなくリラックスできるような服、主にはオフスタイル。
休日や普段着のようなラフな服装を示す場合が多く
Tシャツ・ジーパン・スニーカースタイルが代表的なコーデです。
カジュアルが似合わない女性の特徴とは?
夏になったら気軽にTシャツを着たい!と思っても
なんだか似合わない?!
パジャマのように見える?!
オシャレに見えない?!
と思う方。
それは、顔が「大人っぽい」顔立ちの方です。
顔が卵型や面長の方、上心顔の方は大人っぽく見られがち。
大人っぽい顔立ちの方はキレイめスタイルが得意。
ですから、選び方を気を付けないと垢抜けなくなってしまします。
カジュアルが似合うのは「子供っぽい」顔立ちや雰囲気を持つ人。
ショートカットやボブなど、髪の毛が短いものが似合うのが子どもタイプの特徴。
丸顔や短めのベース顔の方で下心顔の方は子どもっぽく見えます。
顔タイプ診断で言えば、世代感が「子どもタイプ」の方です。
基本的に、大人タイプの方はカジュアルよりもきれいめがお似合いになります。
ラフな印象のものが苦手なので、大人っぽい顔立ちの方が着るとイメージに合わずちぐはぐに見えてしまうのです!
カジュアル服が似合わない場合の着こなし方
カジュアルな服が似合わない!
しかし、ずっときれいめだけでは生活できないですよね。
少しのポイントを取り入れるだけでカジュアルが似合いやすくなりますよ!
ポイントをお伝えしましょう!
どこかひとつをキレイめにまとめる
Tシャツやジーンズを着たとしても、パンプスやバッグなどをキレイめなものにするだけで大人っぽく見えて、取り入れやすくなります。
ブラウス感覚で着れるような落ち感のある素材やフレンチスリーブ・ドルマンスリーブなどきちんと大人っぽく見えるアイテムを選んでコーディネートしてみましょう。
どこか一つはキレイめにまとまる事を意識してくださいね。
身体のラインに沿ったものを着る
だぼっとしたビッグシルエットが流行ですが、それだとよりラフに見えてしまいます。
ただ少し、身体のラインが出ると綺麗に着こなしているように見えて、ぐっと大人っぽくなります。
このような着こなしならカジュアルな着こなしもできそうですよね!
スニーカーは細身のタイプを選ぶ
つま先が丸いタイプのスニーカーは子供っぽいイメージなのでお似合いになりません。
なるべく細身で先がとがったタイプを選びましょう。
そして、紐の無いスリッポンはお似合いになるのでお勧めです。
カジュアルが似合う・似合わないを知る方法
カジュアルが似合わない女性の特徴・原因と似合う方法を合わせてお伝えしました。
ただ、なんとなく似合う・似合わないがわかるのではなく理論的に似合うファッションがわかる方法があります。
それが「顔タイプ診断」
顔タイプ別に似合うテイストのファッションがわかるから、自分のタイプを知ったその日からオシャレに変身することができます。
まだ診断をしたことが無い人はこちらをチェック!
全国どこからでも受付OKなオンライン顔タイプ診断。
メールでのやり取りだけで自分の顔タイプと似合うアイテムがPDF資料でわかります。
写真・イラスト・画像が盛りだくさん!なんと30ページ以上のボリューム診断書。
カジュアルが似合わない理由や、お悩みの改善ポイントなども画像でお伝えします。
お似合いになる服のブランド名もお伝えするので、自分の顔タイプを知った翌日から自分に似合うものが購入できますよ♪
詳細はこちらからご覧ください↓
では、また☆